Registration info |
一般枠 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
招待枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Meteorを学ぼう
Meteorを聞いたあるものの触ったことがない人、 JavaScriptのフルスタックフレームワークに興味がある人、 jQueryは使ったことあるけどその先に進めていない人、 Meteorのチュートリアルはやってみたけどその後やってない人、 Meteorを学びませんか?
超初心者、初心者、初級者のそれぞれのレベルで並行してハンズオンを行います。
Meteorとは
Meteorは、フルスタックのJavaScriptフレームワークで、 JavaScriptだけでサーバサイドおよびクライアントサイドの開発ができるものです。 データベースやテンプレートエンジンなど全てひと通りそろっていて、 Meteorを覚えればアプリ(Webアプリだけでなくモバイルアプリも)を作れるようになります。 また、これまでサーバサイドを触ったことがない人でも気軽に導入できるようになっています。
最近では、Windowsのサポートも追加されたり、追加資金を調達するなど今後の発展が期待されるフレームワークです。 現時点でもプロトタイプ開発などには十分使えるフレームワークですので、 これを機に習得を目指してはいかがでしょうか?
開催概要
- 日時 : 2015/10/4 12:30-17:30
- 場所 : ギークオフィス恵比寿
- 参加費: 2000円(当日現金払い)
- 持ち物: ノートPC
想定前提知識
[超初心者]
- JavaScriptがなんとなく分かる
- HTML/CSSの基本がだいたい分かる
[初心者]
- JavaScriptとJSONの基本がだいたい分かる
- ターミナル(コマンドプロンプト)がなんとなく使える
[初級者]
- Meteorのチュートリアルを修了した(もしくは当日までに修了しておく)
- gitがなんとなく使える
- まだMeteorでアプリを開発したことはない
ハンズオンの内容
ハンズオンは各レベルに合わせて教材等を用いて自己学習で進めます。 ハンズオン中に適宜質問することが可能です。
[超初心者向け]
- ターミナルの使い方(OSX対象) 基本1 基本2 基本コマンド ヒストリー
- JSONの基礎 その1 その2 その3
- Meteorのインストール
- Meteor日本語チュートリアルの前半
[初心者向け]
[初級者向け]
- 課題アプリ1「Twitterクローン」 (ドキュメントを読む習慣をつける) (教材準備予定)
- 課題アプリ2「Yelpクローン」 (パッケージの利用方法を覚える) (教材なし)
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:30-13:00 | 受付時間 (会場設営も) |
13:00-13:20 | 開始、会場説明、進め方説明 |
13:20-13:30 | Meteor紹介 |
13:30-16:30 | ハンズオン (質疑も) |
16:30-17:00 | 感想共有 |
17:00-17:30 | 退場、会場片付け |
注意事項
- 一般枠の参加者が5名に満たない場合は開催を中止します
- 会場まではJR恵比寿駅東口から徒歩3分ですが少し迷いやすいです→ http://fb.com/444090302388576 を参照して気をつけてお越しください
- 参加費2000円は当日受付にてお渡しください(領収書の発行には対応しておりません) お釣りの必要のないようにお願いします
- 招待枠は6名ですが余った場合は一般枠に一部振り替える可能性があります → 招待枠を6から3にして、一般枠を16から19にしました(10/1)
Feed
2022/09/14 13:55
2048 is great for keeping you sharp as you should always think three steps ahead and strategize your moves out. https://2048.onl