Sep
13
JavaScriptを学ぶWebアプリ開発塾 #34 「React/Reduxでアプリを作ろう」
毎週水曜の夜に開催するJavaScript講座
Registration info |
一般 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
JavaScriptを学ぶWebアプリ開発塾
はじめに
本講座は2017年1月から毎週水曜日の夜に開催している講座です。5月まではツールやフレームワークの勉強が主でしたが、6月からはそれを生かし、React/Reduxなどのフレームワークを使って自らWebアプリを作れるようになることを目指しつつ、プログラミングの基礎や様々なツール・フレームワークの使い方も学んでいく場にします。
開催概要
- 日時 : 毎週水曜日 19:30-21:30 (18:30から入場可)
- 場所 : ギークオフィス恵比寿 (東京都渋谷区恵比寿4-7-6 KTビル3F)
- 参加費: 2000円/1回(当日現金でお支払いください、お釣りの必要のないようにお願いします)
- 持ち物: ノートPC
どの回からでも参加可能です。必ずしも継続して参加しなければならないものではありません。
対象者
- JavaScript初心者
- JavaScriptフレームワーク初心者
- Webアプリ開発に挑戦する初心者
- さらなる高みを目指す初級者
講座の進め方
受講者の習熟度は様々なため、各自にあったペースで自主的に進めていただきます。はじめに基礎的な学習をしたのち、作りたいアプリを決め、フレームワークの選定をして、アプリ開発に取り組みます。分からないことは質問しつつ進めます。基礎的なトピックや共通の課題などがあった場合は、受講者全員にお話しすることもしばしばあります。
基礎学習
基礎学習としては下記の教材を想定しています。
- ES2015基礎・発展
- React基礎
- Meteor 1.3 React日本語チュートリアル
- Redux基礎
これら以外の教材を用いることもあります。
フロントエンドフレームワーク
学習対象のフロントエンドフレームワーク候補としては、下記を想定しています。
- React
- React/Redux
- Next.js
- Meteor Blaze
これら以外にも、ReactNative, Vueなどを取り扱うこともあります。
バックエンドフレームワーク
学習対象のバックエンドフレームワーク候補としては、下記を想定しています。
- Express
- Koa
- Meteor
- Apollo (GraphQL)
これら以外にも、graph.cool, Firebase, Lambdaなどを取り扱うこともあります。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30-19:30 | 自習時間(質問可) |
19:30-19:45 | イントロダクション、自己紹介 |
19:45-21:15 | 学習・開発時間(適宜、質疑・紹介・議論などします) |
21:15-21:30 | リフレクション |
連絡方法
- 初めて参加する方で、主催者に連絡を取りたい場合は、本イベントページの「イベントへのお問い合わせ」をお使いください
- もしくは、本コミュニティのSlackに参加いただき、#webjuku-generalチャンネルにご連絡いただくことも可能です
- 2回目以降の方は、同様にSlackでご連絡ください
注意事項
- 当日の参加者が3名に満たない場合は開催を中止する場合があります
- 会場まではJR恵比寿駅東口から徒歩3分ですが少し迷いやすいです
- 写真による会場までの道順を参照して気をつけてお越しください
- 領収書が必要な方は参加申込時のアンケートにてお知らせください
- 飲み物など必要であればご持参ください
- 会場となるオフィスのドアが開いていない場合は呼び鈴を鳴らしてください
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.